1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

LEDランプの採用LED素子を確実に見極めろ!

マリンアクアリウム エイジ 09:09
この記事を含むタグの全記事リスト: LED LEDスポット LEDライト

前回のLEDランプの消費電力を確実に見極めろ!が思った以上にアクセスが伸びたので、今回も見極めろ!シリーズ第二弾いきます♪
その名も、

LEDランプの採用LED素子を確実に見極めろ!

最近、遠慮が無くなってきたね(汗)

まず、現在アクア各社から販売されているハイパワーLED製品のうち、採用LED素子が明らかなものを以下にリストアップしました。

LEDベンダ LEDラインナップ LED採用製品
Cree XP-G
XP-E
XP-C
volxjapan Grassy LeDio 27 (XP-E)
やどかり屋 エリジオン閃光II (XP-E/XP-C)
Maxspect max-s Creeモデル (XP-G/XP-E)
Vertex SR260 Creeモデル (XP-G/XP-E)
リーフレイ コーラルシャインピコ (XP-G/XP-E)
MMC企画 Lumines 7 ホワイトサン (XP-G)
XR-E
XR-C
volxjapan Grassy LeDio 21 (XR-E/XR-C)
volxjapan Grassy LeDio 9 (XR-E/XR-C)
リーフレイ コーラルシャイン (XR-E)
クラマタ産業 ガラッシア300 (XR-E)
マーフィード ホバーLED (XR-E)
Philips Lumileds Luxeon Rebel Vertex SR200 Philips Lumiledsモデル
MMC企画 Lumines 7 ブルームーン
Edison Opto Sシリーズ volxjapan Grassy LeDio 9 (UV)
SiBDI (旧HCC) P2 海水館 リーフパワーLED 20W/15W (未確認)

アクアLED既製品で搭載が明らかなLED素子

CreeやPhilips Lumileds等は過去に散々書いてきたので今更説明は不要ですね。
でも・・・ひとつ聞きなれないLED素子が含まれているよね?
そう、海水館のリーフパワーLEDで搭載が謳われている、SemiLEDs社チップを採用したSiBDI社(旧HCC)のLED素子です。

・・・なにこれ?

と言う訳で、今回はこのSemiLEDsの世にも奇妙な謎(笑)を解明していきます。

実は僕もSemiLEDsのLED素子は経験が無く、知識もほとんど無かったのですが、かと言って検索してもその製品すら探し当てることは困難でした。

なぜかしら?

実はSemiLEDs社はLEDパッケージ製品をほとんど出していないのです。公式サイトにも唯一UV素子が1タイプあるのみです。

これは一体・・・?

でも、公式サイトを良く見ていくと、なるほど、ようやく答えが見えてきました。
この会社は主にLEDのチップを製造しているのだ♪
それを各社が買い、LED素子としてパッケージしていると言うことなのです。

詳しくはSemiLeds社の製品紹介ページパートナー紹介ページを見れば判ります。
現在掲載されているチップ採用先は、SiBDI社HPL社、そしてLite-On社です。
このうちSiBDI社のLED素子を使っているのが、海水館のリーフパワーLEDって訳。

・・・と言いたいところですが、実は僕は海水館のLEDの中身を確認した訳ではなく、ネットにも分解写真が見つからないので、これはあくまでも公称データを復唱しているに過ぎません。なので、もし該当製品をお持ちの方は、是非分解してLED素子を確認してみてください。万が一何か問題があっても、海水館なら良心的な対応が得られるはずです。

とは言え、このSiBDIのLED素子。。。見た目はよくある汎用パッケージです。特性もよくあるスペクトルです。ま、白系のスペクトルはCreeに似てるなぁ。。。
まずはデータシートからのスペクトルを以下に貼っておきます。

SiBDI P2 と Cree XP-E のスペクトル比較

チップパターンが似てると、スペクトルも似るんだろうか・・・?
白系もホントにそっくりだけれど、SiBDIの方が微妙にシアン欠乏症だ(汗)

では、僕の判る範囲でSemiLEDs社のチップの見分け方を記しておきます。

まず、最初のLEDの写真を良く見てください。LED素子自体のレンズがフロスト加工(刷りガラス風処理)されているのが判りますか? これは、白色LED特有の色分離を抑えるための工夫だと思われます。今までのLEDランプならばランプ側の拡散レンズなどで対処してきましたが、この機能をLED自体に持たせたと言うことなのでしょう。
ですから、白色LED以外の単色LEDは、従来どおりクリアレンズの可能性があります。そのため、例えば青色LEDであれば、レンズ越しにチップのパターンが確認できるはずです。

以下は、SemiLEDs社から供給されているLEDチップの主なパターンです。

SemiLEDs社LEDチップパターン各種

上のいずれかのチップが入っていれば、まずSemiLEDsチップを使ったLED素子に間違いないでしょう。形状とサイズ的にはSiBDI社のP2が一番 妥当だと考えられますけど、もしCreeみたいな形だったらS35の可能性もあります。あるいはSiBDIではなくHPL社やLite-On社の可能性もないとは限りません。

SemiLEDs社LEDチップを採用しているLEDベンダ各社

ま、万一SiBDI社のLEDじゃなくても、SemiLEDsチップ採用素子なら、上のいずれかのはずです。いずれにしても、SemiLEDsチップであることを祈ってます(汗)

でも、もしチップパターンが全然違っていたら。。。
その時は残念ながら、またいつものパターンかぁ・・・と言うことになりますねぇ(汗)

そもそも今回の記事は、実はもうひとつの狙いがあります。
それは、中国のランプ製造委託先が、
「今までみたいにCreeやPhilips Lumiledsを騙っても素子の形ですぐにバレてしまうから、素子の中のチップがSemiLEDs製と言うことにすればバレないだろう♪」
と考えたのではなかろうか!?という懸念からです。最近、CreeやPhilips Lumileds表記を見なくなったと思ったら、代わりにSemiLEDs表記がやたら目立ってきましたから。
だったら僕も絶対に怯む訳にはいかないので、徹底的に暴いてやろう!と。
「日本人はLEDのこと知らないからCreeとか言っとけばちょろいもんだぜ!」
なんて、こんなことは早く終わらせたいのです。

実は僕は、以前の偽装問題の真相は、今でもこう考えています。
ヤフオク業者が意図的に偽装した訳ではない。委託先の言うがままを信じて素子ブランドを表記しただけ。確かにちゃんと確認しなかったのは悪かったけれど、強いて言えばヤフオク業者も被害者。本当に悪いのは、謳い文句どおりのLED素子を搭載しなかった中国の委託先業者なのだ!と。
結局、ヤフオクで該当ランプを販売していた誰からも正式な謝罪は無く、単にブランド表記が消されただけに終わりましたが、きっと誰も初めからわざと偽装した訳じゃない。ノーブランド素子と知った上でブランド表記したとは思えない。そう信じています。

で、政田さんには悪いけど、今回のネタにさせていただきました。どうせこっそり指摘したって、海水館のことだから公表も対応もあるはずだもの。ワット表記の時のようにね。

ですから、これまでの関係者は勿論ですが、もしこれから参入しようと考えている各社さんにも、どうかLEDの知識をしっかりと身に付けていただき、絶対に騙されない強靭なスキルを身に付けて欲しいのです。
あいにくアクアリウムは小さなマーケットです。ほとんどのメーカーは製品開発に大きなコストは割けないのが現状です。だからと言ってそこで手を抜けば、そのしわ寄せは消費者に回ってきます。あるいは失敗を恐れ、無難な旧式の製品でお茶を濁すこともできますが、果たしてそれが本当に自社の最高の自信作だと、胸を張って消費者に勧められますか?
誤魔化さないこと。手を抜かないこと。参入しようとする分野に対して万全の兵力を投入すること。それができないなら、参入すべきではありません。中途半端に参入しても、中途半端な製品が巷に溢れることになり、結果的に消費者に迷惑を掛けるだけです。それは販売店に対しても同じです。故障品・返品の山を抱えるばかりか、客商売で一番大切な信頼を失うことになるのですから。

あ。騙されている前提で書いちゃってますが、勿論、公称通りの素子が乗っていればそれが何よりです。今までの布教活動も無駄ではなかったと言えますから。
「チッ・・・1023め・・・」
中国の業者には嫌われますが、今更ひとりやふたり、1社や2社に嫌われたところで、憎まれ役は僕の十八番、言わばライフワークです♪
でも、その時は海水館に謝罪しないとね。お詫びに応援市場に出品とか?(汗)

最後に、参考のため、手持ちのLED素子の中から、青色LEDのチップ写真を比較用に並べておきます。果たしてSemiLEDsチップ? ノーブランドチップ???

各社LEDチップ比較

残念ながら、手持ちの中にはSemiLEDsのチップは見当たりませんでした。強いて言えばLedEnginのチップがCreeかSemiLEDsに似てるくらいか。。。でもどんなに探しても公式情報が見つけられなかったので、今のところLedEnginのオリジナルチップと捉えておきましょう。

また、ついでなので軽く紹介しますと、Philips Lumileds Luxeon Rebelの売りは、チップを繋ぐボンディングワイヤーが無いことです。だからワイヤーによる光量ロスがありません。最新のCreeやLedEnginも片側だけはワイヤーがありますが、他の何本もある旧方式のノーブランドよりはロスを軽減できています。そういう技術が、LEDにはたくさん集約されています。

あと、Edison以降はどれも見た目そっくりな汎用パッケージのLED素子ですが、こうして比べるとチップが全く違うことが判りますね。ノーブランド1はチップが大きめだしワイヤー位置が工夫されているので明るいけど、ノーブランド3はチップも小さいしワイヤーがかなり邪魔なので明るさもそれなりだなぁ、とか。

ちなみにノーブランド4はグランクリエイトやクリスタルエリートに乗っていたチップ。探してみたら多分ここEP-B4545V-A3かな。でもこの上海の会社はチップ作ってるだけっぽいので、素子のパッケージングはまた別の会社なのでしょう。そこまでは判りませんでした。ま、少なくともCreeやPhilips Lumiledsではありませんけどね(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. Tetsuo 2011/05/12 12:37

    >「日本人はLEDのこと知らないからCreeとか言っとけばちょろいもんだぜ!」

    厳しいですね。(汗)

    ただ、日本人が甘いのも事実です。
    LEDに限らず、ヤフーオークションでの絶賛系アクア器具はほぼ…値段分の価値しかありません。
    アクア器具でコピー品(中国オリジナル、台湾オリジナル、日本オリジナル)は、アクア知らない人が作って、自称アクア中級者が褒めているだけかと。

    この自称な人たちは本物を見たことないから、違いがわからないのだよなと思うことがあります。

    また自称なので問題点にも気づかないのでしょう。

    ただ、こちらも趣味だから、この値段を考えると、この程度の品質で十分と思ってしまうこともあります。

    どうせコピーするなら本物を買って分解して、完全に各部品の目的を理解してコピーしてくれと思います。
    そうしたら原価は一緒か…
    となると販売者は売れば売るほど…餓死。

  2. 2. エイジ 2011/05/13 12:01

    > 厳しいですね。(汗)

    まあ、ブランド騙ってたヤフオクが全滅でしたからね(汗)
    販売元が全員ウソ書いてたと読むより、全員が一斉に同じ中国業者に嵌められたと見るのが自然でしょう。
    ただ、中国の詐欺は今更珍しくも無い話(苦笑)ですが、ヤフオクが全員気づきもしなかったと言うのが正直驚きです。あるいは気づいたけど見てみぬ振りしたのか。。。ただ、初めから知っててやったのでは無いと見てます。寛大に(笑)

    > どうせコピーするなら本物を買って分解して、

    コピー商品の問題は、安易に外観や仕組みを真似てしまうことだけど、彼らはその性能や効果までは検証しないので、本家よりも安価にできる分、品質までは保証できるレベルにありませんよね。
    UVが模倣された時も、さすがにあの筐体に搭載してきた時は苦笑しましたが、ノーブランドUVの強度はどうか、全体の合成スペクトルは検証したのか、と言う以前に、ランプの真横からUVがジャジャ漏れの構造ですからね(汗)
    勿論、前面レンズ越しのビーム角のような指向性は無いから、素子からの直接光や内部で乱反射したUV光が直接的に目に入ってくるので、長期的に見た場合の眼球へのUV被爆量(厳密には400nm以下は水晶体により護られるため、400nm~410nmが危険域)が心配です(ランプ前面ならビーム角があるので、その外から見る分には光強度は微小)。勿論、メタハラや太陽光の方が何倍もUV量は多いんですが、それらは眩しいので無意識に瞳孔が閉じますが、LEDのUV素子はUVを単波長で出力するので眩しくありません。眼科専門医の指導とか受けてるようにも思えないし、本来なら水槽鑑賞は一日10分まで、水槽から1メートル離れて、とか制約がついてたかも?(汗)

    参考:
    http://www.nichigan.or.jp/member/journal/nggz/10510.jsp
    日本眼科学会雑誌 Vol.105 No.10 青色発光ダイオード光による網膜障害

    要約:
    青色LED(460nm/1.2mW)をレンズで集光しアカゲザルの網膜へ3mm径の面積で照射。
    一日12分、23分、34分、40分、45分、90分の照射で30日間実験。
    23分以内異常無し、34分以上で過螢光発生、90分で網膜細胞壊死・メラニン消失。
    結論、青色LEDでは28.8J/cm2 以上の照射で網膜障害発生。

    青色LEDでさえこの結果ですから、更に高エネルギーの400nm前後だとどうなるのか?
    ノーブランドUV素子とは言え放射強度は100mWはある(集光して無いとは言え上記実験の80倍以上ある)し、ヤフオク24Wは1.5W駆動ですから、もう少し高くなります。しかも搭載してる素子は1ヶじゃないし。。。

    でも一番怖いのは、それを受け入れてしまう消費者が出てきてしまうことですね。売ってる以上、ユーザーはそれが世間一般的に認められた製品だと信じて疑いませんから。
    ユッケのように事故が起きてからじゃ遅い(怖)んだけど、そうなったらうちにもインタビューがきたりして、「うちはUVの漏れない筐体です」とかどんなに言っても、「どうして指導しなかったのか?」「知ってて放置したのか?」とかマスコミから厳しく非難されるかしら?(泣)

    万一、目が変だな、とか感じたら、すぐに眼科の診断を受けて欲しいです。

  3. 3. ゴン 2011/05/26 20:17

    SemiLEDsの事を調べていたら、このページにたどり着きLEDについていろいろと勉強になりました。ところで、ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、SemiLEDsのチップが組み込まれた製品を日本国内で販売する事は違法?(日亜さんに怒られる?)のでしょうか? ご教授願えればと思います。

  4. 4. エイジ 2011/05/26 21:13

    ゴンさん、こんばんわ。

    違法と言う括りではありませんが、日亜さん次第で訴えられますね(汗)
    特にSemiLEDsチップでは過去に実際にソウル半導体を訴えた引き金になってますから、疑う余地無く訴訟の十分な要因になるでしょう。
    ただ、日亜さんも暇じゃないので、小ロットの個人販売にまでは動かないかな?と言う余裕がありそうです。じゃないと、僕の知るいくつかのアクア関係が訴えられてしまいます(汗)
    規模的には、大手照明メーカーなんかがやると一発でしょうね。
    かと言って、勧められることでは無いです。僕なら素直にCree売ります(苦笑)

  5. 5. ゴン 2011/05/27 10:44

    エイジさん、ありがとうございます。

    ソウル半導体の件は日亜さんのホームページで確認しました。SemiLEDs製のチップは日本国内では基本的にダメと言う事なんでしょうね。
    素直にCreeかLumileds製のものを探してみます。
    ありがとうございました。

  6. 6. エイジ 2011/05/27 20:12

    ゴンさん、こんばんわ。

    それが無難ですね。

    実は以前、日亜の本社に電話する機会があり、そのときその手の話も伺いました。現在使用できる確実なところとしては、豊田合成、シチズン、オスラム、スタンレー、Cree、Philips Lumileds、ソウル半導体あたりだそうです。逆に言えば、例外は危険と言うことで・・・汗
    その時の記事はこちらです。
    http://www.1023world.net/blog/2010/12/13

  7. 7. しもえる 2011/12/18 23:11

    お久し振りです。私自身スーパー勤めである為か最近忙しくてたまりません。

    最近Digi-Keyで扱われる様になったLEDでLuxeon Rebelそっくりなものがある様です。
    エバライト(台湾)の”Shuen”とか言うものです。

    Shuenは1Wと3Wがあり、色の種類についてはRebelのバリエーションそっくりです。(特に1Wは豊富)
    外形もRebelそっくり、裏面端子の極性も同じだそうで…。

    ・1Wのクールホワイト
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/ELSH-F91C1-0CPGS-C5000/1080-1274-1-ND/2676008
    ・3Wのクールホワイト
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/ELSH-J61C3-0CPGS-D5000/1080-1290-1-ND/2676024

    私もそれの1W(クールホワイト)を他のLEDと共に買い、手持ちのRebel用基盤( http://search.digikey.com/jp/ja/products/803127/BER270-ND/1889269 )に半田付けした事がありました。勿論、実装作業は成功でした。
    これを乾電池2本直結で点けると350mAで100lmのRebelより明るいみたいです。

    しかし、ダイを見てみると本家のRebelにはボンディングワイヤーが無いのに対してShuenには短いながらもボンディングワイヤーがあります。
    更にダイの姿も全然違います。私が見た感じではLedEngin LZ1に似ています。配線についてはCREEのXR-Eで見受けられる形だったりします。

    Shuenの資料はこちらです。いきなりRebelなのか?と思える写真が出てきます。
    http://www.everlight.com/datasheets/Shuen1W_datasheet.pdf
    http://www.everlight.com/datasheets/Shuen3W_datasheet.pdf

    他にもエバライトではSHWOシリーズも造っているそうです。こちらはCREEのXP-C,E,Gの基盤にそのまま付けられる奴だったりします。両者の資料を比較すると裏面の端子とスラッグの寸法が同じでした。裏面以外はXPシリーズのそっくりさんだとは思えません。
    因みにこちらも1Wと3Wがあるみたいです。

    http://www.everlight.com/datasheets/c19Shwo1w_datasheet.pdf

    どちらにしてもRebelシリーズやXLamp XPシリーズの真似ばかりでいけませんね。(通常タイプのLEDがまだマシかもしれません。台湾のメーカーだからこんな事があっても不思議ではないかも?)
    その内LumiledsやCREEに何かされるのではないかと思ったりするのは私だけではないかと思います。

  8. 8. エイジ 2011/12/20 01:23

    お久しぶりです。いつも情報ありがとございます。

    サイズやパターンは、完全にCreeやRebelの置き換え需要を狙ったものでしょうね。
    この手の意識は昔からのものだと思いますよ。
    Edison Federal3045とRebel、Edison Federal3535やSiBDI S35とCree XPシリーズ、他にもまだまだあると思います。
    使う側としては、互換が利くとありがたいですけどね♪
    それに、形状やパターンで差し押さえるのは無理じゃないかしら?

  9. 9. しもえる 2011/12/20 23:48

    前回の続きを…

    そういえば、LumexでもAvagoのMoonstoneにそっくりなものを作っていましたね。これも1年半前にDigi-Keyで買った事がありましたが、もう扱わなくなってしまったのか検索で出なくなってしまいました。

    ↓Moonstoneはこちら
    http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=14003

    因みにLumexのMoonstone激似LEDの性能は本家のMoonstoneに負けています。Luxeon Iに近い性能(45lm)だったみたいです。
    しかも、本家Moonstoneにある0.5Wや3WはMoonstone激似LEDにはありませんでした。私が入手したものも1Wでした。しかし、本家には無いと思われる集光レンズ付きもありました。

    もしかするとこれも置き換え需要の目的かも知れないですね。
    Lumexでは他にも元祖Luxeonの基盤にそのまま取り付けられるもの(SSCのP4みたいな奴)もやっていました。Titan Briteとか言うものでしたね。しかしこれも古い形なのか、今時のものに比べれば発光効率は劣っていたみたいです。(それが出た当時は良かったかもしれないが…)

    LumexのTitan BriteはDesign Worldのサイトでも紹介されているみたいです。
    http://www.designworldonline.com/articles/6122/282/Lumex-Expands-TitanBrite-Line-of-High-Power-LEDs.aspx

    そうそう、前回書いたエバライトのShuenの3W(Rebelシリーズ激似LED)とSHWOシリーズの1Wと3W(XLamp XPシリーズ激似LED)ですが、前回コメントを書いた後に頼んでしまいました。
    どれも安い方で組み合わせたものですが、既にゲットしたShuenの1W同様本家より明るくなるのではないかと期待していたりしています。Shuenの1Wも一番安い奴でしたが…。
    因みにShuenとShwo共に国内では紹介されているサイトが無いみたいです。
    海外であればこんなものがありますね。
    http://ledsjaw.com/leds/leds-everlight-shuen-and-shwo-smart-binning

    本当ならこの手のものはBLOGで発表したい所でしたが、数ヶ月前にBLOGを止めなければならない状況に陥ってしまいましたので、何とか通常のHPも含めて発表する場を設けたい所です。
    これについて動きがあれば改めてお知らせします。

コメントフォーム