1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

moon light

マリンアクアリウム エイジ 19:53
この記事を含むタグの全記事リスト: 自作関連

♪ いつでも~
♪ 二人は~
♪ シンデレラハネムーン~

ムーンしか合ってねぇ~!

さて、前回、オーシャンアースが販売しているmax-s G2のレポを書きましたが、あの時から「良いなぁ」と思っていた機能があります。それは常夜灯の「moon light機能」です。

max-s G2のmoon light

max-s G2のmoon lightはSMD型(面実装)の小さなLEDチップを採用しています。上の160Wタイプでは計4ヶ搭載してます。これで、30cmで約6lxの明るさが得られています。
ちなみに、現在、数社からLEDシステムライトが提供されていますが、僕が知る限りmoon lightが実装されているライトはこのmax-sだけですね。もし他にもあったら教えてください。

常夜灯は、一般的に魚の飛び出し防止とかメリットはあるようですが、僕としては今まであまり必要性は感じてませんでした。むしろ無駄かと。部屋も暗黒という訳ではないし。
しかし、最近いろいろとLEDでのサンゴの反応を観察したり考察したりしていたら、もしかして夜間の僅かな光は生理的にも有効なのかしら?と考えるようになりました。自然下でも月明かりはある訳だし。ま、あまく深くは考えてませんが(汗)
ただ、ブルー光というところがミソです。これにより、生体はリラックスするかも?(笑)
ちなみに実際に街灯のブルー化によって自殺者が減ると言うデータがあるそうです。

で、とりあえず試しにうちの5L水槽にも常夜灯を設けてみました。

簡単moon light

ホームセンターで普通に売っているE17のブルーLED常夜灯です。ELPAのELN-02B、298円でした。あと、E17のソケットが138円。ケーブルとコンセントは余りものを使用しました。全部で500円でできますね。但し、ソケットとケーブルは半田付けが伴います。

ホントは以前製作した東芝LED電球改アクアブルーで余った日亜の青素子を使おうかなとも思いましたが、面等臭いのでやめました(汗)。第一、明るすぎるだろうし(笑)

さて、このmoon lightの設置によって、水槽内はホントに微かではありますが、うっすらと照らされるようになりました。サンゴの位置、ヤドカリの位置が判る程度。
今回はたまたま水槽上部のアームに固定しただけでしたが、これでちょうど水面まで約30cmとなり、照度も6lx前後となりました。max-sのmoon lightとほぼ同じ明るさです♪
まずはこの程度で十分かな。夜間の海中の月明かりなんて、こんなもんでしょ?
でも、しばらく観察して、あるいは追加していくかも(笑)

それにしても、なかなか良いブルー光です。450nmあたりでしょうか。
とりあえずは、僕のメンタルにはとても有効なようです♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

コメント及びトラックバックはありません

コメントフォーム