1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

AlexaランクとかGoogleページランクとかポチっとか

たまにはウェブネタで。

去年度のGoogleページランクの最後の更新は、またまた大晦日におこなわれたようです。
そう言えばおととしも、9月のページランク更新でPR5獲得にはしゃいでいたら、半年も待たず年末の更新でPR4に引き下げられたんだっけ。。。儚い夢だったなぁ。。。

で、今回の更新で、1.023worldはなんと!?
・・・えぇ、変わらずPR4でした。ま、ありがたいことです。
でも、PR3のページを数えたら80ほどあったので、全体的には↑傾向な感じかも♪
また、リーフリングも各リンクページもすべてPR3なので、リンクを貼ってるサイトへは漏れなく相当のリンクジュース(被リンクパワー)が渡っていると思います。いえいえ、いいんですよ、お礼なんて(曝)
尚、PR2以下は膨大なので数えてません(笑)

さて、ウェブ@海水業界と言うことで、今回のページランク更新も含め、Alexaランクの中から世界ランク1,000,000以内の海水関連の国内サイトを10つほど出してみました。
尚、海水だけだと10も出ないので、淡水を扱うショップ・メーカーもアリとしました(苦笑)
ちなみにAlexaの仕様上、独自ドメインが対象です。

海水関連サイト 世界ランク 国内ランク ページランク
チャーム 46,767 2,825 PR4
B-BOX AQUARIUM 180,402 9,190 PR3
1.023world 221,084 16,510 PR4
ルクール 276,800 22,464 PR2
ナチュラル 326,174 18,360 PR3
テトラジャパン 398,164 21,932 PR3
ジェックス 450,507 24,002 PR4
ブルーハーバー 717,434 46,949 PR3
アクアシステム 756,812 40,619 PR3
PrivateOcean.com 759,106 45,783 PR3

チャームさん、相変わらず独走状態です。国内に敵無し。相当稼いでます(笑)。Googleプランナーで見ても、月間ユニークユーザーが12万人て。。。マジか!?
B-BOXさんもトラフィックはかなり多く、国内ランクでも10,000以内て凄ぇ!
1.023worldさんは倍ほど下がりました(汗)が、実際のトラフィックはかなり増加しているので、単に世界的に競合サイトが増えてきたのでしょう。
そういえば今現在、全世界で何万サイトあるんだろう。。。
その他、納得の面々でした。

尚、主要なサイトは思いつく限り大概調べたつもりですが、漏れてたらすみません。

さて、こうしていつも調べて思うことは、アクア系サイトでは独自ドメインが少ないなぁ、と言うことです。ブログが普及したせいなのかも知れませんが、今となればわざわざお金を出してまでウェブを公開しようと言う人が居ないのでしょうね。ただでブログが出来るのですから。ホント、昔じゃ考えられない時代になりました。

かと言って、じゃ、ブログ以外にも何か他の無料サービスをこぞって利用されているのかと言うと、実はそうでも無いようです。例えば、ソーシャルブックマークサービスなど、ほとんどのアクアリストは利用していないのでは?
先日も時間を持て余していたので(汗)、各アクアサイトのはてなブックマーク率を調べてみたのですが、まぁ見事なくらいブックマークの付いたサイトはありませんでした。うちでもせいぜい30ほど。多いサイトで10も付いていませんでした。これは単にアクア人口が少ないせいなのか、そもそもアクアリストは機械音痴なのか不精なのか、あるいは無関心なのか、本当に真剣に考えさせられました。で、答えは判りませんでした(笑)
まぁ、実は僕もブックマークは使ってませんけどね(曝)

でも、ひとつヒントを差し上げましょう。

意外と多くの人がブログランキングのポチっを貼っておられますが、ほとんどの場合、「ポチっと同好会」と化してしまっていて、本来の純粋なポチッが期待ほど得られていないのでは?と気になっています。ブックマーク率の少なさもそれを裏付けているようですし、本当に人気・需要あるサイトなら、ランキングもブックマークも比例して大きくなるでしょう。
もちろん同好会も楽しい仲間あってのものですし、ファン投票であってもそれも人気度のひとつの指標となりますが、もし更にアクセスを望むなら、もう一工夫して、思わずポチっしちゃうような記事、あとで何度も見たくなるような記事、リンクを貼りたくなるような記事を意識して、純粋に記事の有益性・独自性をほんの少し高めてやるだけで、本当の意味でのポチっがもっと増えていくことでしょう。実はその方が、他を寄せ付けない安定した強いランキング推移が得られると思います♪

ま、あくまでもアクセスを増やしたいとか、ランキングを上げたいとか、それなりの野望に対してのアドバイスですから、今楽しくやってることへの否定ではないことをご了承くださいませ。アクセスに興味のある方にだけ、ヒントになれば♪

こちらのエントリーもどうぞ♪