1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

BioPellets実験2:開始から6日後までの推移

マリンアクアリウム エイジ 01:16
この記事を含むタグの全記事リスト: BioPellets実験

バイオペレット実験2を開始して早くも6日が経過しました。実験1の結果はこちら
新たな実験2では、以下の構成で硝酸値の変化を監視しています(リンの監視は省略)

バイオペレット実験2の仕様

A槽は前回と同じ、海水と砂と曝気のみ。
B槽は流動フィルターを少し作り変え、海水+砂+流動フィルター+曝気。
C槽は横着して、A槽の仕様に対して単にバイオペレットを砂の上に並べた状態です。

開始当日の動画は以下の通り。

そして本日6日目までの一日おきの硝酸値の推移は以下の通りです。

バイオペレット実験2の開始6日後までの水質変化

本日6日目で、ようやく効果の差が現れ始めました。なんと、C槽の硝酸値が明らかに下がってきたのです。値はおよそ10ppmと20ppmの中間(15ppm)くらいかな。な~んだ。ただ沈めただけでもそれなりの効果が得られるじゃん♪
とは言え、A槽・B槽ともにまだ変化はありません。ほぼ開始時の20ppmのまま。。。

あり?
A槽は良いとして、なんで流動フィルター付きのB槽の硝酸が下がらないのかしら?
で、よくよく見てみたら、あらま、流動フィルター止まってますやん。ガーン。。。
どうやら、流動フィルターからの排出エアによる水流効果を狙いすぎたみたい。。。
とにかく構造の欠陥です。うーん。またもや失態を。。。
で、急遽、以下の仕様に変更しました。

B槽の流動フィルターの仕様変更

まあ、B槽の流動フィルターの中にあったエアガイドを外しただけですが(汗)
で、以下の改善が得られました。

うーん。。。なぜ初めからこうしなかったのか(汗)
構造に無理に色気を出すとダメですね。。。なんでも素直が一番♪

と言うわけで、これで今日からB槽による追撃を狙いたいと思います。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

コメント及びトラックバックはありません

コメントフォーム