1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

太陽光LED:太陽光スペクトルLEDデモ機

マリンアクアリウム エイジ 22:15
この記事を含むタグの全記事リスト: LED 太陽光LED 自作関連

前回軽く紹介したヒートシンクは、例の太陽光スペクトルLEDシステム照明のデモ機を構成するパーツのひとつだ。

そして引き続き、その他いろいろ頼んである中の、とりあえず2つ目と3つ目が届いた。

フレネルレンズと、

フレネルレンズ

LEDドライバ。

60W-700mAのLEDドライバ

まず、フレネルレンズの利用だが、これは完全に思いつきだった。
たまたま300×250×2mmの大きくて丈夫なサイズを見つけたのでポチっておいたのだ。
当初、個々の素子に装着したレンズを固定するカバーとして、アクリル製の前面カバーを予定していた。が、どうせならカバー自体もフレネルレンズにした方が多少なりとも照度に有利なのではないか?と考えたのである。そう、これは本体内部の無効反射成分を少しでもサルベージするためのものなのだ。
まあ、果たして思ったように少しでも役に立てば良いのだが。。。

次にLEDドライバはなるべく容量の大きなものを、なるべく怪しく無さそうなメーカー・製品の中から選んだ。結果、60W/700mAのものとなった。念のためカタログスペックでは、LED素子を26個まで駆動可能となっている。予定では12個相当+αなので、お茶の子さいさいである。しかも先ほど試しに駆動してみたら、70Wちょいの負荷でもあっけなくドライブできてしまった。これはなかなか頼もしい♪

あぁ、残りのパーツも早く来ないかなぁ。。。
あとは、レンズ各種と、肝心の太陽光素子。
うーん。。。原材料だけで諭吉さんが10数名旅立ってしまった。。。
絶対に失敗する訳には行かない(曝)

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. つっち 2010/11/25 22:41

    >うーん。。。原材料だけで諭吉さんが10数名旅立ってしまった。。。
    やっぱそーなるよねぇ・・・
    よほどのオリジナリティがない限り、市販品を買った方が賢いよねぇ^^;

  2. 2. Tetsuo 2010/11/26 12:54

    市販品の方が安いですからね。

    この手の需要がありそう。および需要を掘り起こし、喚起したものはオリジナルつくってもすぐ真似されるますし…

    …でもエイジさんがやらないと、追従者もいないというのが悲しいところ。

    高く作れば、安い真似がでる。
    でも作ってデータ取らないとないと…永遠に安い市販品が出ない。

    ジレンマですよね。

    某アクア器具や某アクア器具など、私はもう4年も待っているのに輸入販売どころか、類似品も販売されないという悲しさ。
    私絶賛の器具なのだけど…

  3. 3. エイジ 2010/11/27 01:27

    つっちさん、

    僕の場合は何の機能性も無いんだけどねぇ。
    ほとんどが素子代です。。。
    ま、それでも欲しいから惜しみなく投資できる訳だけどね。

    Tetsuoさん、

    正直者が馬鹿を見る典型ですね。それでも繰り返してしまう馬鹿さ加減ったら(笑)
    まあ、騙すより騙された方がマシって奴かな。
    でもさすがに次からはパテントで固めるかも。
    模倣のみならずそれが違法ともなれば悲しすぎますので。。。

    Tetsuoさんの絶賛がマニアックすぎるのでは?(曝)
    大概のものはLSSが入れてくれるでしょ♪

コメントフォーム