1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ヤドカリストの決意

この記事を含むタグの全記事リスト: オフ会 ヤドカリ散策 南紀

9月の南紀遠征の際に、誓ったことがあります。

「今年中に絶対にマーグイヨコバサミを見つけたるねん!」

で、急遽10/13、10/14に南紀に行ってきました(いつの話や)
今回はお忍び?で僕とカステラ氏と、あと現地集合でテツオ氏の計3名のみ。
しかし、ツマキヨコバサミ、マダラヨコバサミ、イモガイヨコバサミ、サンゴヨコバサミ、タテジマヨコバサミは見つけたものの、マーグイヨコバサミは見つからず。。。

ヨコバサミとツノヤドカリ

今年はもう無理か。。。

でも、わもん氏とたまーぼ氏に教えてもらって、夜中のタイドプールでカブトヤドカリをたくさん見つけました♪

カブトヤドカリ

うおおおおお!!!
2年ぶりのヤドカリ観察歴更新っ!!!
81種達成♪
嬉しい!!!
わもんさん、たまーぼさん、サンクス♪

いやぁ、それにしても夜のタイドプールの楽しいこと♪
ライトを照らすとエビやヤドカリの目が光るので見つけやすいし、特にヤドカリは走って逃げるので見つけやすいにもほどがありました(笑)
日中は比較的深場や岩の下に隠れてるソメンヤドカリも、夜は水面際で遊んでました。

ソメンヤドカリ

ちなみに真っ暗な夜のタイドプールで活躍したのがこれ↓

新ヘッドライト

元々持ってたヘッドライトを忘れたので、急遽現地のコーナンで見つけました。
Cree XP-G搭載の超明るいヘッドライトで、夜のタイドプールも楽々でしたよ♪
LED素子にもこだわるあたり、さすが、アクアLEDクリエイター、なんだぜぇ?
でも、くれぐれも夜の磯は危険なので皆さんも気をつけてね!

とりあえずこの遠征はこれで終了。

さて、そんな中、10/27にはTetsuo氏の結婚披露パーティがありまして、わたくしめも招集されました。テツオ氏おめでとう♪
↓写真撮ってないのでジュンシン氏から勝手にお借りしました。すまそん(汗)

テツオ氏結婚披露パーティ

また僕としては、普段お会いできない方々との交流の場にもなり、すごく有意義な時間を過ごせました。
リアルではお初の部だったのは、CFのツルケン氏は噂通りのテンションだし、LSSの岡部氏はネットで見るより太めだし(笑)、コーラルラボの大塚氏は想像より遙かに若くて、しかも凄く腰が低いのが衝撃でした(笑)。ネオウェーブの阿久根氏とも前のショップ時代から知ってましたがリアルではお初でした。
ご無沙汰の部としては、MAの遠藤氏とは10数年ぶり、ベッセルの荻野氏とも数年ぶり、ナチュラルのリンタロウ氏とも数年ぶり、でも今回はたくさん喋ったなぁ♪
一方アクアリストはいつもよく知る面々ばかりなので省略(笑)。ちゅうか大杉(曝)
テツオ氏は顔が広いなぁ。。。僕が香里奈と結婚したらみんな来てくれるかなぁ~♪
詳しくは皆さんのブログを見てね。

で、実はこの時の僕のもう一つの目的は、、、やっぱ南紀遠征パート2!
そうとも! 今度こそマーグイ見つけてやるねん!
僕はいつだって有言実行やねん!!!
と言う訳で、披露パーティの後も大阪に滞在し、頃合いを見計らって、いざ南紀へ!
そしていつものポイントに到着して30分後。。。
あらあらまあまあ、ホントに見つけちゃいました♪

これがマーグイヨコバサミじゃぁぁぁっ!!!

マーグイヨコバサミ

ヤドカリ観察歴82種達成!!!
きゃぁぁぁ~っ!!!
これで元祖ヤドカリストの威厳は保たれたっ!?
これでもう、わもん氏やたまーぼ氏に馬鹿にされずに済みます!!!笑

しかし、まさか本当に見つけるとは、、、正直驚いてます。
でも、この1匹のあと、かなり頑張ったけど、結局2匹目はありませんでした。。。
散々探して、ツマキヨコバサミ100匹以上に対してマーグイヨコバサミ1匹みたいな割合でしたので、本当に数は少ないのだと思いました。
いやぁ・・・本当に奇跡の1匹でした。ただただ感動です♪

ところで、この南紀遠征パート2では、もうひとつネタがあるので、また今度。

こちらのエントリーもどうぞ♪

珠洲ヤドカリ紀行リベンジ

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ散策 能登

先日、珠洲のヤドカリ散策でムツサンゴを見た♪とご報告しましたが、どうしても前回の写真写りが気に入らなかったので(笑)、本日(昨日)リベンジに行きました。
もちろん、ヤドカリ散策が目的ではありますが、今回はどちらかと言うとムツサンゴにウェイトを感じました。ヤドカリオタクに珍しいこともあるもんだ。。。
よっぽど能登でサンゴを見つけたのが嬉しかったみたい(笑)

本日は大潮を過ぎた中潮ではありましたが、元々北陸は大潮も中潮もあったもんじゃないので、計画は華麗に遂行されました。お空はピーカン、海は凪です♪

まずは海岸から、水温40℃はあろうかと思われる天然温泉状態の浅瀬をザブザブと進行し、起伏の激しい岩場へ渡ると、すぐ外海はドロップオフで海底の砂地まで軽く10Mは落ち込んでいます。また、足場自体が海中ではオーバーハングになっています。これはホントに面白いポイントです♪

そそくさと軽器材を装着するや否やザッブ~ン!とエントリーすると、なんと今日は特に透明度が素晴らしい!
軽く15M-20Mはありそうです♪

少し進むと、なんか見たことあると思ったら、これってオヤビッチャ?
能登にも居るのか!?
初めて見た!
感動です♪
南紀じゃスルーだけど(笑)

能登にもオヤビッチャ♪

オヤビッチャも気持ち良さそうです

ドロップオフの穴から、おじさんがだらしなくポカンとしてました。

なんかのギンポかな?

ひぃぃぃ!
海底まで透っき透きです♪

海底がハッキリ見えます

あまりに綺麗なのでフラフラと漂流・・・。
気がついたら、沖合いの根の上まで来てました。

沖合いのちょっとした根

で、なぜか沖の方があったかい。。。30℃くらいあります。ぬるいっ!
でも、沖にはまったく何も居ませんでした(汗)

さあ、そろそろミッション開始です。
前回ムツサンゴを見つけたドロップオフの付け根まで頑張って潜ります。
水深6-7Mくらいでしょうか。。。耳が痛い。。。
特に今日は風邪気味でいつもに増して耳が抜けません。。。

居た居た! 居ました♪

ムツサンゴ

相変わらず綺麗なオレンジ色だなぁ♪
・・・全部ポリプ閉じてるけど(汗)

でも、よく探せば、4-5Mくらいでも結構見つかりました(汗)
今日は海中もかなり明るかったので探しやすかったみたい。

で、接写も頑張りましたが、これが唯一マシな奇跡の一枚でした(汗)
偶然1ヶだけポリプ咲いてたっ♪

ムツサンゴのアップ

ま、これでとりあえず満足しました(汗)

さて、肝心のヤドカリですが、前回同様、根周辺でイクビホンヤドカリが見られました。
また、今回は透明度がよく、海底も比較的よく見えていたので、水面からでも小さな貝殻がロックオンできました!

この深さ、この砂地、これはきっと珍しいツノヤドカリに違いないっ!!!

そう言うことなら、多少耳が痛くてもエンジンフルスロットルです!(笑)
そしたらね・・・、あちゃぁ、やってもうた。。。
右耳が。。。ワタ詰まってもうた。。。鼓膜ATフィールド全開か?(汗)
そしてその代償の見返りはなんとっ!?
・・・普通のテナガツノヤドカリでした(泣)

結局、2匹見つけて、頑張って潜って、2匹ともテナガツノヤドカリ。。。苦笑
ま、見たこと無いベビーサイズだったので、良しとします。。。
気力が尽きたので、今回はヤドカリの写真は無しでお願いします(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪

竹富島からヤドカリ属の仲間

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

いつもヤドカリ情報を提供してくださるAkkiiraさんから、またしても興味深いヤドカリの写真をお送りいただきました。Akkiiraさん、いつもありがとございます♪

ヤドカリ属の一種

うーん。。。
チャツボボヤとウミヒルモは判るのですが。。。笑
肝心のヤドカリの名前が判りません(汗)
ヤドカリ属なのはなんとなく判るのですが。。。
オイランを脱色したらこんな感じになるかしら?

撮影場所は、竹富島の水深10M前後とのこと。
貝殻に付いてるホヤがおよそ2cm弱とのことなので、甲長で約1cm程度かな?

で、千葉の駒井先生に尋ねたところ、思い当たる種が無い、とのことで。。。
ヤドカリ属にも、まだまだ未知種が存在するようです♪

情報をお持ちの方は、是非お聞かせくださいませ。

こちらのエントリーもどうぞ♪