1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

あなたには何色に見えますか?

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

えと、先日ついに公開されましたね、Firefox 3。もう皆さんはダウンロードしましたか? 僕は「ギネスに挑戦」の方には参加しませんでしたが、少しあとからダウンロードしました。やっぱし時代はもうFirefoxですなぁ。。。IEは7どころか8も当てにならんし(汗)。正直、もうIEに振り回されるのは勘弁でし。とはいえ、Firefox 3にしたらいくつかのアドオンが未対応だった。それがちょっと不満。早く対応して欲しいな。。。

ところで、このFirefox 3。なんとウィンドウズで初めてカラーマネージメントシステム(CMS)が導入されておりまっする!(前身のグラン・パラディソから)。マックの人は今さらフンて感じでしょうが、ウィンドウズユーザーから見れば、そもそもカラーマネージメントて何よ?て感じかも知れませんよね。僕もそうですけど(汗)。なので、詳しいことは各々ググッて頂くとして(汗)、今日はその面白い(?)部分だけ、簡単に紹介してみようと思います。

さあ、あなたにはこれらの写真がどのように見えていますか?

RGB BGR

左側が赤い花、右側が青い花ですか? いえ、実は両方とも同じ「赤い花」なのです。や、うそじゃないす。ホントす。マジす。ガチす。

すみません。どーゆーことか簡単に説明いたします(汗)。実は、右の方は確かに赤色と青色を入れ替えて作成してます。きゃーっ! しかし、その不正な色データをあたかも正しいように設定したカラープロファイルを割り当ててあるのです。なので、画像に埋め込まれたICCプロファイルをブラウザが解釈することができれば、両方とも同じ「赤い花」として表示されるはずなのです。

なんて、それだけじゃまだ僕がうそつきみたいなので、確認方法をお教えします。まず、Firefox 3をインストールしましょう。 無事インストールできたら、次にFirefox 3のアドレス欄へ「about:config」と打ってエンター。すると訳の判らん文字のリストがズラズラ表示されますが、その中から「gfx.color_management.enabled」と言う項目を見つけ、ダブルクリックして「true」にします(このCMS機能はデフォルトではオフになってます)。で、一旦ブラウザを終了(閉じる)して起動し直して、またここへ帰ってきてください。すると、ほら、どーですか?

その他、カラーマネージメントシステムのポリシーとして、画像に埋め込まれたICCプロファイルの有無によりデフォルトのプロファイル(WindoesではsRGB)を割り当ててくれたりと、Firefox 3はMicrosoftよりも大変良い仕事をしてくれます(笑)。IEでの実現はいつの話しかな。。。と言うかWindowsはOSレベルでカラーマネージメントシステムを考え直す必要があるようですが(Vistaでは多少それっぽいCMSが搭載されてるらしいです)。

もっと詳しく知りたい方は、こちらが勉強になります↓

液晶ディスプレイとカラーマネージメント

実は僕も受け売りです(汗)

追伸: あとで試したら、最新のWindows版Safari 3でもCMSが搭載されてるようです。良かったらSafari 3でもこのページを見てみてくださいな♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

使いやすいマウスの話

マウスってお店で選ぶ時、結構適当じゃないですか?

で、いざ買って帰ってから実際に使ってみて幻滅・・・って事ないですか?

中途半端な値段のせいか、はたまた選択の余地がないと思いこんでいるせいなのか、これまでもかなりいい加減な品定めのせいで、結構ガッカリすることが多かった気がします。

こないだ買った奴なんて、あんまりにもコードが堅いから、頭に来てピーピー鳴ってるヤカンに放り込んでやった。でも冷えたら堅かった。イライライライラ。

で、今回はちょっと反省して、いつになく真剣に選んでみようと思ったのであります (と言っても去年の話だけど)。

まず、いつもガッカリしていたポイントをあらかじめピックアップしておきます。

  1. ボタン類はカバーと一体成形だと押しづらい(タッチが悪い)ので昔ながらの独立したボタンが良い
  2. シビアなトレースが必要なため、無線式は却下
  3. USBコードは、なるべくソフトで柔らかいものじゃないと、操作中にコートがカツカツしてイライラする
  4. 最近流行のレーザーはどうなのか?
  5. マウス裏のパッド?スペーサー?(名称が判らんがとにかく摩擦する部分)はなるべく面積の小さなものの方が滑りやすくて扱いやすい
  6. 欲を言えばスクロールボタンも軽いタッチのものが良いな

これらを良く念頭に置いて、いざパソコンショップへ! こないだから不良品や修理品の紛失でいろいろと迷惑を被ったショップなので、とても愛想が良い。話をしてたら頼んでもないのにマウスを箱から出して触らせてくれる(汗)

その結果、サンワサプライのMA-LS8USに決定~!

MA-LS8US

(画像はメーカーサイトより)

あらかじめ決めておいた条件はもちろんのこと、特にUSBコードがやわっこい!ああ・・・やわっこいっ!すてき♪

しかもレーザーは初めてでしたが、なかなかのレスポンスです。マウスパッドなくてもツルツルの上でもスイスイ走るよ。良いね、レーザー。

但し、そのときはひとつだけ気に入らなかった部分がありました。それはボタン表面のブツブツ処理。最初は、なんてダサいデザインなんだ・・・くらいに思ってたら、なんとこれ、滑り止め効果があるんじゃん! ああ・・・クリッククリッククリックしててもズルッと転けることがないよ。 きっとそのための処理なんだね、マウス殿。失礼しました。サンワサプライ様。。。

あ。でもこれ、分解能(解像度)が1600カウントなので、カーソルが一気に走り抜けちゃう。なので、マウスのプロパティで、 ポインタオプションの速度をかなり落としてやる必要がありました。ま、今はモニタがWUXGA(1920×1200)なので、多少速いほうがカーソル移動に便利かもだけどね(自慢か)。

こちらのエントリーもどうぞ♪

26型ワイド液晶ディスプレイ 其の弐だぜ

なんか突然のシステムの再構築やら要らん作業がてんこ盛りで、肝心の新モニタのレビューもまるで出来ず、ストレスまで構築しちゃってる僕は今日も元気にヒッキーです。

とりあえず、少し前に作ってた各種液晶のドット比較をば。(デジカメマクロ+ルーペによる撮影につき画質は気にしないで)

pixel

まず、一番上が今回奮発した新モニタ、NECのLCD2690WUXiです。残りは家中の液晶を激写。でもこれじゃ何がどーなのか全然わかりません。単なるただの暇つぶしでした。 あしからず。

ひとつだけ解ったことは、シャープのASVパネルは、なぜか色の配置がRGBではなくBGRだったということ(うちで使ってるLC-30BV5だけかも?)。光の三原色「RGB」て言うくらいだから、てっきりこーゆーのはRGBで並んでいて当たり前だと思いこんでいたけど、へー、そうとは限らないんだな、と少しばかり感心したとです。 ま、今回の新モニタとは関係ないけど。

以下、僕が特に有り難いと思ったLCD2690WUXiの仕様。メーカーサイトもご参考に。

H-IPSパネル
AdobeRGB比95%、NTSC比91%
フルHDカバー (WUXGA 1920×1200)
ムラ補正機能(MURACOMP)
オートDVIセレクション
ピボット機能
LCD2690WUXi - NEC

で、気になるのは「実際使ってどーなのよ?」てところですが、あいにく最近こんな有様につき、まだ本格的にこのモニタを評価するまでに至りませんが(DTPもしないしキャリブレーションもしてないしただのウェブ屋だし)、まずはとにかく広いっ! 広すぎるっ!! なんと、1.023world見ながら1.023worldも見れちゃうのですっ!!

capture

今まで大したモニタは使ってこなかったけど、いやー、色が全然ちがうのね。僕でも判るわのよ。赤が赤いし青が青いし緑が緑いし。いや、パネルの特性上、特に緑なんだろうけど、それ以上に赤に驚きです。またデジタル一眼で撮影した(AdobeRGBでもsRGBでも)写真あたりを見ると一発KOです。へーこんな色だったんすかぁ!と言う感じですぜ。

もちろん、グラデーションの再現性が秀逸なのは言うまでもありません。なんせ12ビット680億色による1677万色ですからね。すっげぇ。。。

と言うわけで、今後、厳密な色を扱うお仕事にも挑戦していきたいなぁ。。。 という気持ちにもなるというもの。言うだけタダなんだぜ。

こちらのエントリーもどうぞ♪