(3537)
いつも参考にさせていただいています。
イエローヘッドジョーフィッシュを飼っている方に質問なのですが、
昨日、ふと巣穴を覗いたら入口が珊瑚砂の雪崩で埋まってしまっていました。
今日、確認しても埋まったまま変化がありません。砂を掘り起こした後もありませんでした。
質問なのですがジョーフィッシュは埋まってしまった場合、自分で脱出する事はできるのでしょうか?
それとも掘り出してあげた方が良いのでしょうか?
2日も変化がないので心配です。
アドバイス宜しくお願いいたします。(´・ω・`)
ジョーフィッシュはイエローヘッドです。
大きさは7cm位です。
いいね!0
珊瑚砂は5mm位のツブと2cm位の物を混ぜています。
いいね!0
心配ですね。あれからどうですか?
巣が崩れた場合ですが、崩れ方?にも寄るかも知れませんが、僕は助けたことはないです。
一応、水中生活は彼らはプロですし、大抵のことは許容範囲なはずですし。
仮に穴の中で死んでた場合でも、埋まって死んだのか、死んだから埋まったのか、判断が。。。汗
もしかしたら、別の見えにくい場所に新しい巣を作ってませんか?
昔飼ってた時、よく引っ越してましたので。。。
見つかることを祈ってます!
いいね!0
エイジさん>ご心配ありがとうございます。
今日、朝の水槽をみてみたら見事にあちこち掘り返していました。
ちゃんと出てきて新居を作っていたのでこのまま数日は様子見いたします。
ちゃんと出て来てくれるまでは数週間はかかっちゃいますよねぇ…
その間の餌をどうあげようか考えています。
しかし、掘り返したサンゴ砂の山が凄い事・・・
一応ライブロック下にはプラ台を100均で買ってきて設置したので崩壊はしていませんが…(^^;
いいね!1