> LEDの使用可能年数ってどれぐらいなんでしょうか?
LED素子自体は4万〜5万時間とか言われてますので、かなり長いです。でも、駆動方法や熱の影響で短くなったり、突発的に切れる場合もあります。ただ、KR93の場合は1W駆動なので、素子にかかる負担が軽いため、他の製品(3W駆動、5W駆動製品)よりも劣化は少ないと思われます。
> たま切れしたら買い換えなのですか?
そんな勿体無い。。。修理に出すと良いです。素子が切れただけなら素子の交換で直りますし、基盤に原因があるなら、素子と基盤の交換で直ります。
> 照度低下はあるのでしょうか?
1W駆動とは言え、緩やかな劣化・照度低下はあります。
仮に一日8時間点灯したら10年使っても約3万時間。素子寿命が5万時間として、素子寿命とは初期光量の70%地点への経過時間なので、それでもまだ8割強の光量が残っている計算です。
と言うか、10年使う前に、更に進化した製品に買い換えているでしょうけど(汗)
> 途中で色味を変えたくなったらショップで交換は可能でしょうか?
ノーマル品の話でしょうか?
ブルーハーバーには聞かれました?
応援市場のKR93SP(フルスペクトルエディション)であれば、可視光線のおよそすべての波長が満遍なく入っているので、白chと青chの強度を調整して好みの水深イメージで使用できます。物理的な素子交換による色味の変更は不要です。どうしても希望されるなら僕の方で対応しますけど、素子単品の調達方法がまだ決まってないので、その手の対応はもう少し後になりそうです。
いいね!0
レスが50件を超えたので次のスレッドをお願いね、エイジさん( ̄ー ̄)