(7801)
牡蠣の話題なので書きます。
私の場合はポリプチョウ・ニシキヤッコ等に毎日2〜3個の牡蠣を与えてますので、水質汚染が心配になります。
それで、牡蠣の汚れを牡蠣で浄化するという「共食いシステム」で活き牡蠣を250Lに1個の計算で入れてます。
もう半年になりますが、まだ牡蠣は元気で水質浄化にも役立っています。
厚岸の牡蠣ですが、水温24℃で元気です。
すろーぷさんも、牡蠣で水質が汚れるようでしたら、活き牡蠣を入れてみたら面白いです。
今なら旬で、1個50円くらいですよ。
いいね!0