(13653)
【ナショナルジオグラフィック】 光るサンゴ、蛍光発光は癒しのサイン
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009110501&expand
傷ついたサンゴは、自らの傷を癒すために色鮮やかに光る“かさぶた”を作るということが、新たな研究で明らかになった。
----------
以上、ナショナルジオグラフィックより引用。
あまり経験も記憶も無いんですが、見たことありますか?
いいね!0
健康で蛍光色になるのとの違いは何なんでしょうかね?家では、一部白化した後に復活するときでもこういった現象は見られないですねえ。
いいね!0
水槽での紫外線が足りないので、かさぶたの持つ蛍光色が励起されて見えないだけなのかなぁ?
「傷ついた」と言うのがどんなケースを指すのかにもよるのかもね。
いいね!0
スーリンが詳しく書いてくれました。
↓
http://www.geocities.jp/room210tant/diary0911/diary0911.html#H2111_3
なぁ〜んだ。
いいね!0
今だにやんとこ見てきて、やっぱし怪しかったのね〜と思って、だにやんちにリンク貼ろうとここに来てみたら、既にだにやんがリンク貼ってた。
気づかなかった(汗)
サンクス!
いいね!0