(8196)
最近マーシャル諸島のマユロ・アトールからもイヤールズフェアリーラスが採取されたようです。今までは、パラオ(?)で採取されていたので直にアメリカには入ってきませんでしたが、マーシャル諸島で見つかったことにより、こちらにも直で入ってくるようになりました。(日本経由で入ったことはあります。)
これで少しは値段が下がってくれれば、僕でも購入できるんですけどねえ。
Copps(MA誌で出ていた超ヤッコ好き)のコメントがしたのRCで見れます。
http://reefcentral.com/forums/showpost.php?p=18829977&postcount=11
現在USで売られている個体は以下のサイトで見れます。パラオの個体とどっか違うのかなあ?詳しい方お願いします〜
http://www.pacificislandaquatics.com/prestashop/product.php?id_product=297
いいね!0
パラオ産とは、目立った違いはなさそうですが。。。
いいね!0
ありがとうございます!違いなさそうなんですね。
これだけ採取地が離れていたら、地域差があってもおかしくないんでしょうか?
いいね!0
分布が広いと地域差があってもおかしくないですが、広域分布種でも全く色彩に違いが見られないなんてことも珍しくありません。まあ、種によりますね。
いいね!0